◆話題のはなし船戸結愛ちゃん母・優里を追込んだのは父・雄大だけなのか?目黒虐待事件裁判公判判決 今回は、クリスマスの日に初めて暴行が明るみになったという船戸結愛ちゃんの事件を母親である優里さんの目線と自分自身の経験と合わせて追っていきました。事件に加担するい色々な立場の存在が見えてきた気がしています。 2019.12.08 2019.12.09◆話題のはなし
◆話題のはなし2019年『犯罪白書』虐待児童15年で6倍。女性は子供を救えるか 今回は日本の社会問題のひとつである「児童虐待」についてのニュースからです。すべての社会問題は別々のようでリンクしている印象を覚えます。いつも女性と子供がターゲットになりやすい問題が多いのが現代の「豊かさ」という意味においてとても引っかかってきます。 2019.11.29◆話題のはなし
◆話題のはなし【明石市長快挙】親不払いの子ども養育費を立替え回収・貧困防止策始動 今回は兵庫県の明石市が発表した「養育費不払い問題」に対する取り組みについてのニュースから、私自身の経験した「養育費」調停経験も踏まえて書いています。 2019.11.28 2019.12.07◆話題のはなし
◆話題のはなし高収入風俗求人『バニラ』のゆるキャラがうまい棒を配る日本社会。 今回は、「女の子」を育てる立場として高収入風俗求人『バニラ』の街宣車、ゆるキャラ営業の問題を取り上げました。 2019.11.22◆話題のはなし
◆話題のはなしSHELLYさんの離婚に現代夫婦が家庭円満で子供を育てる難しさ 2017年11月、堅実派のタレントSHELLYさんと夫で番組ディレクターの相田貴史さんが離婚されました。改めて自分の経験も踏まえて現代日本での「育児の難しさ」「家庭運営の難しさ」を見てみます。 2019.11.20◆話題のはなし
◆話題のはなし国家公務員男性の育休取得でイクジなし夫は悪・イクメンは正義になる? 昨日、国家公務員の男性の原則1ヶ月超の育児休暇取得を促していく今後の指針の検討がされているというニュースがありましたので、9年前にワンオペ育児に倒れた後、家族解散した者の視点から考えてみました。 2019.10.29 2019.10.30◆話題のはなし